お問い合わせ

お問い合わせ先

お問い合わせはお電話でのみ受け付けております。
よくあるご質問をQ&A形式でまとめましたのでご覧ください。

TEL 055-262-1830
FAX番号 055-262-2604
住所 406-0032 山梨県笛吹市石和町四日市場1679
営業時間 24時間営業 年中無休
*設備点検・整備のため、休館日を設ける場合がございます。

よくあるご質問

石和温泉駅からのシャトルバスはどこで待てばいいですか?

石和温泉駅南口にてお待ち下さい。駅の駐輪場付近に停車することが多いのですが、ロータリーの混雑状況次第で停車するポイントが変わります。こちらのようなワゴンのバスで運行しておりますので、こちらの車をお探しください。スケジュールも同様にこちらからご確認をお願いいたします。

ロッカーに入らない大きな荷物(トランク等)を預かってほしい。

フロントでお預かりすることができますので、お気軽にお声がけください。

wi-fi環境はありますか?

館内にWi-fi環境がございます。パスワードは館内に掲示してありますので、ご入力してご利用ください。

仮眠するための場所取りができると聞いたのですが?

21時〜7時までは仮眠場所の場所取りをしていただけます。朝7:00〜夜21:00までの間は、休憩スペース各場所及び、通路においての場所取りをご遠慮ください。
お客様不在の場合は、場所取りと判断し荷物(私物)・タオルケットをフロントに回収させて頂きます。
有料タオルケットについてのご説明をこちらに記載させていただきますので、ご一読をお願いいたします。

食事処のタッチパネルの扱い方を教えてほしい。

お近くのスタッフまでお声がけいただきますと、ご一緒に操作の上でご注文をしていただきます。

お食事処のメニュー内に焼肉がありますが、焼肉プレートがありません。

お食事処の奥に焼肉ルームがございます。そちらにご案内させていただきますのでスタッフにお声がけください。焼肉処はこちら

レンタルスペースの仕様について聞きたい。

レンタルスペースについては、こちらのページをご覧ください。電話予約はお受けいたしかねますので、予めご了承をお願い致します。

24時間営業ということですが、いつ清掃をしているのですか?

館内一斉清掃を朝9時~10時まで(お客様が大勢寝ている時は時間をずらして)、お風呂の清掃は深夜3時~5時まで行っております。お客様にはご迷惑をおかけしますが、ご協力をお願い致します。

お風呂の安全対策であるレジオネラ菌の検査は行っていますか?

お客様に安心してご入浴して頂くために定期検査を行っています。検査結果は浴室の入口に貼ってあります。

お風呂にある色のついた岩は何でしょう?

ピンク色の石は紅水晶(ローズクォーツ)、赤い石はレッドジャスパー、青い石はソーダライト、縞模様が入っている石は瑪瑙(メノウ)、緑の石はインド翡翠またはフローライト等、館内には様々な天然石でいっぱいです。何度も来られているお客様も石に注目して楽しまれてはいかがでしょうか。

お食事処でボトルキープはできますか?

1ヶ月間ボトルキープができます。お得なボトルでのご注文をお勧めします。

「瑰泉」の意味は?

「優れためずらしい泉」という意味です。
「石和温泉」と「薬石泉」をブレンドして作られる日本中どこにもない泉質に由来します。詳細はこちら